今年、多数の素晴らしいイメージがフォーラムに投稿されました。すべてはお見せできないのですが、2017年に投稿された美しいレンダリングの総まとめをここに載せます。投稿してくださったユーザーの皆さんに心から感謝するとともに、SU Podiumを使ってこれらプロジェクトに息吹を与えてくれたことに敬意を表します。さらなる素晴らしい1年をありがとうございました。
さらに、下記は一連の複数イメージが含まれたプロジェクトです。
Eleni Psyllaki - 3つのインテリアデザインプロジェクト - ポートフォリオ
Zeus Shih - Week of Renders - ポートフォリオ
複数のPodiumパノラマレンダリングを、埋め込みホットスポットを介して1つの包括的な「ツアー」にリンクする機能がSU Podiumエコシステムに加わりました。ツアーは、クライアントの期待を上回るほどのイマーシブ(没入型)のインタラクティブエクスペリエンスを作り出します。
JB ArchitectureのベテランPodiumユーザー Nat Ellis作の非常に詳細な住宅ビジュアライゼーションは、今年見た最も意欲的なプロジェクトの1つです。
Natが、上に表示した4つを含む 14の Podium パノラマを作成し、それらをパノラマツアーにリンクさせました。これで、2階建ての家全体や部屋から部屋をウォークスルーすることができ、建設の初期段階よりさらに前でもその家がどのような様子になるのかを驚くほど本物のような画像で映し出せます。
ProWalker GPUは、SketchUpモデルから高品質の静止イメージやフライスルーアニメーション、タイムラプスビデオ等の作成を可能にするSketchUp対応のフォトリアリスティックビジュアライゼーション/カメラアニメーションプラグインです。NVIDIA Iray使用
Lake house ( Paul Olsen作) - ProWalkerGPUでレンダリング その他ビデオ
Nick Harveyがユーザー投稿のインテリアをじっくり観察し、イメージを改良するアイディアを提案します。採り上げる内容は、インテリアレンダリング用の照明、合成、マテリアル、ポストプロセッシングについてです。
お読みください2つめの「処理前/処理後」では、Nick Harveyユーザー投稿のエクステリアレンダリングを分析し、Podiumエクステリアイメージをワンランクアップさせるヒントや事例のリストを紹介します。
お読みくださいこのチュートリアルでは、ProWalker GPUを使ったスタジオ/エディトリアルスタイルレンダリング用のヒントとテクニックをお教えします。紹介する内容は、カタログスタイルの家具セットについてが2つと、自動車レンダリングについてです。
お読みくださいスタイルに注目: インダストリアルインテリア
この「スタイルに注目」エントリでは、インダストリアルスタイルインテリアデザインの主な特性について語り、インダストリアルスタイルでインテリアを取り付ける際に使えるPodium Browserコンポーネントの選りすぐりのリストを掲示しています。(Adam Jones作)
お読みください